ヨウシュヤマゴボウを使ったアレンジメント~秋の実りのフラワーアレンジメント~

最終更新日 2022年9月11日 by mikichigusa フラワーアレンジメントには、果実などの実ものを使うこともあります。数年前から秋になると「ヨウシュヤマゴボウ」という実が仕入先にならぶようになりました。フラワ […]

続きを読む
法事・法要の花 お供えのアレンジメントの花の選び方・送り方

最終更新日 2022年4月14日 by mikichigusa 法要やお盆・お彼岸などの法事を行う時にお花をご用意する機会や、また法事に招かれたり、招かれたけれど参列できないときに、お供え物としてお花を送られる機会がある […]

続きを読む
【フラワーアレンジメント 教室】2022年1月2月のレッスン風景

最終更新日 2022年3月31日 by mikichigusa アトリエチアーのフラワーアレンジメント教室・レッスン風景をご紹介いたします。今回は、2022年1月2月のレッスンです。寒さが増している1月、2月。花市場では […]

続きを読む
生花からドライフラワーの簡単な作り方と飾り方のポイント

最終更新日 2022年3月28日 by mikichigusa 数年前から、ドライフラワーがインテリアのアイテムとして流行しています。また、「フラワーアレンジメントのレッスンで使った花材をドライフラワーにして残したいです […]

続きを読む
プリザーブドフラワーでボックスアレンジメント~リバティ柄のボックスを使って~

最終更新日 2022年8月9日 by mikichigusa 2022年1月のプリザーブドフラワーレッスンは、イギリスのリバティ生地のボックスを使ってアレンジしていただきました。洗練されたデザインの、おしゃれなボックスア […]

続きを読む
【フラワーアレンジメント 教室】2021年11月12月のフラワーアレンジメントレッスン

最終更新日 2022年2月14日 by mikichigusa 昨年、2021年の11月12月のフラワーアレンジメントレッスンをご紹介いたします。秋が深まっていく11月12月。鮮やかな色のバラや、コスモス、シルバーリーフ […]

続きを読む
新年のご挨拶 2022年

最終更新日 2022年1月6日 by mikichigusa あけましておめでとうございます 昨年は沢山の生徒さんにお越しいただき、とても幸せな1年でした。 毎月定期的にレッスンにお越しくださる生徒さんはじめ、 新しくお […]

続きを読む
【レッスン風景】クリスマスレッスンのご報告・2021年

最終更新日 2021年12月29日 by mikichigusa 年末になり、お正月のアレンジメントのレッスンも終わった頃、少し遅くなりましたが、2021年のクリスマスレッスンのご紹介をいたします。 皆さま、楽しいクリス […]

続きを読む
花紀行~花手水 あじさい寺 柳谷観音 楊谷寺(京都府長岡京市)~【花の名所】

最終更新日 2022年6月22日 by mikichigusa ちょっと前の話になりますが、結婚記念日に、花手水で有名な京都府長岡京市の「柳谷観音 楊谷寺」に行ってきました。 柳谷観音 楊谷寺(京都府長岡京市) 「柳谷観 […]

続きを読む
シルバーリーフを使ったフラワーアレンジメント~冬のアレンジメントを華やかに~

最終更新日 2022年12月16日 by mikichigusa フラワーアレンジメントに使われる "グリーン"(葉もの)の中には、緑色だけでなく、"カラーリーフ"と呼ばれる、緑色ではない葉ものがあります。カラーリーフの […]

続きを読む