【会場装花】プラチナ・ジュビリーの会場装花を担当してきました

2022年6月23日、関西日英協会主催 エリザベス女王陛下誕生パーティー にて、会場装花を担当してきました。

エリザベス女王陛下誕生パーティー

関西日英協会主催のエリザベス女王陛下誕生パーティーは、3年ぶりの開催となりました。

装花のデザインとコーディネートは、FWJ代表理事の谷川先生がされます。谷川代表の指示で、アレンジを進めていきます。

会場装花の詳細はこちらの記事をご覧ください。
>>>関西日英協会主催 エリザベス女王陛下誕生パーティー

毎回、エリザベス女王陛下誕生パーティーの装花では、フラワーアレンジメントを通じて、「日英の友好の懸け橋を築いていきたい」と願いを込めています。

プラチナ・ジュビリーとは

2022年は、「プラチナ・ジュビリー」といって、在位70周年のお祝いです。イギリスでは、6月の初めから盛大にお祝いされていました。YouTubeなどで式典などがアップされていて、とても華やかな様子を見ることができます。

エリザベス女王陛下とパディントンの映像ご覧になりましたか?エリザベス女王陛下のバックから、サンドイッチが出てきたときは、思わず吹いてしまいました!

それと、スプーンとカップで、QueenのRock Youのリズムをとるとか、イギリス人のユーモアあふれるセンスと、エリザベス女王陛下のノリのよさに、心が弾みました。

コロナになり、叶わなかった私のイギリス花留学。

また、チャンスが巡ってくるのを心待ちにしています!

体験レッスンから始めよう!

フラワーアレンジを習ってみたいと考えてるけど、授業の内容や先生との相性も分からないとちょっと心配ですね。Atelier Cheerの体験レッスンは手ぶらで受講できます。
★体験レッスンは1~2名の少人数でおこないます。あなたの疑問や心配事にしっかりお答えします。
★体験レッスンの内容は通常の授業と同じです。今後の授業がどんなふうに進むのかもわかりやすく体験できます。
★体験レッスンは手ぶらで大丈夫です。必要な道具はすべて準備しています。