ベランダガーデニング初心者さんでも育てやすい植物
最終更新日 2020年8月5日 by mikichigusa
朝起きてリビングのカーテンを開けると、ベランダのグリーンがふわっと目に入ってきます。1日の始まりに目に映るものがとても清々しくて、幸せな気分に。アレンジのレッスンでも、生徒さん方に使っていただいて好評です。今回は、ベランダでもよく育つ植物をご紹介します。
目次
東向きのマンションのベランダでよく育つ植物
我が家はマンションの5階部分。ベランダは東向きです。夏の日が高いときでも半日の日照ですが、意外と元気に育ちます。2020年夏現在、元気よく育っている植物をご紹介します。
◇アイビー・・・・3~4種類
◇ハーブ・・・ゼラニュウム、ラベンダー、アロマティカスなど数種類
◇シルバーリーフ・・・2種類
◇バラ・・・つるバラ、ミニバラ、モッコウバラ
◇アジサイ・・昨年挿し木したもの
◇ハイビスカス・・・かれこれ15年以上もの
◇その他・・ペチュニアなど季節の花、色々
バラを除き、どの植物も、”育てやすい” と一般的に言われているグリーンが多いです。病気もとくになく、虫にも強いです。とくに、アイビーやゼラニュウムは挿し木をしたものから育っています。肥料も液肥を「いつあげたっけ?」というぐらいの間隔であげたりあげなかったりのアバウト。ガーデニング初心者さんにはお勧めのグリーンです。
2018年の秋から2019年の春の終わりぐらいまでマンションの大規模修繕工事があり、ベランダに何も置いていない状態だったので、約1年ぐらいでようやく植物たちが以前のように揃った感じです。
ベランダで育つハーブ
ゼラニュウム
センテッドゼラニュム フウロウソウ科
ゼラニュウムにはとてもたくさんの種類があり、花を観賞するもの、香りを楽しむものなど様々ですが、特に葉に香りがあるものは「センテッドゼラニュム」と呼ばれています。今、私のベランダでは、ローズゼラニューム、斑入りのゼラニューム、丸葉のゼラニュームが育っています。とても育てやすく、ローズゼラニュウムは2年ぐらい前に挿し木を、斑入りと丸葉は、今年の3月ぐらいに挿し木をして約3~4カ月で大きく育ちました。アレンジメントをする際に葉にふれると、とてもいい香りがして癒しや落ち着きを感じます。レッスンでも生徒さん方に使っていただいていて、大人気のグリーンです。
アロマティカス
アロマティカス シソ科
香りの中で、私が一番好きなのはアロマティカスです。数年前に、アレンジメントに使ったものを挿し木して育てました。気温の低い時期は屋内にいれていますが、暖かくなってからベランダに出すと元気よく成長します。
ラベンダー
ラベンダー シソ科
デンタータ系のラベンダーは、今年の春ポット苗を1つ購入して、プランターに植え替えると株が大きく育ちました。フレンチ系は2年前からあるもので、徒長してきました。ラベンダーは花が終わった後、7月半ば~後半が植え替えか剪定の時期らしいので、実際に作業をしてまたレポしたいと思います。
アイビー・ヘデラ類
アイビー ウコギ科
1年を通して常緑で、育てやすさ1番というのはアイビーではないでしょうか。今では100円ショップでもインテリアとして苗が購入できますね。上の画像の他に、今年挿し木をしたアイビーがあり、元気に育っています。
ハイビスカス
ハイビスカス アオイ科
グリーンだけでなく、花が咲く植物も育ててみたい方には、ハイビスカスをおすすめします。
上の画像のハイビスカスは、今のマンションに越してくる前からあるものなので、かれこれ15年以上、毎年花を咲かせてくれます。15年のうち、植え替えしたのはほんの数回。夏の花というイメージが強いですが、実は気温が高すぎる真夏には花は咲かず、暑さのピークが過ぎたころに咲きだします。冬は室内に入れると、暖房の暖かさで花が咲き続けます。
去年の冬には室内にいれず、一度、葉がすべて落ち、とうとう枯らしてしまったか・・・と思ったのですが、ダメ元で春に土を変えると、少しづつ葉が茂ってきました。今年も花が咲くと思います。
おわりに
今回は、ベランダでも育てやすい植物をご紹介しました。ベランダの環境は住戸の数だけあって様々なのですが、今回ご紹介した植物は、比較的どの環境でも簡単に育つと思います。ガーデニングを楽しく続けるコツは、育てやすい植物を選ぶことからです。あなたのベランダでも、グリーンがたくさん育ちますように!
体験レッスンから始めよう!
★体験レッスンは1~2名の少人数でおこないます。あなたの疑問や心配事にしっかりお答えします。
★体験レッスンの内容は通常の授業と同じです。今後の授業がどんなふうに進むのかもわかりやすく体験できます。
★体験レッスンは手ぶらで大丈夫です。必要な道具はすべて準備しています。