アトリエチアー 第3回作品展開催のご報告【フラワーアレンジメント教室】
最終更新日 2025年11月10日 by mikichigusa

兵庫県西宮市 フラワーアレンジメント教室アトリエチアーの千草美樹です。
2025年11月2日に、第3回作品展を開催いたしましたのでご報告します。
自宅教室で行うフラワーアレンジメントの作品展
アトリエチアーは、私が家族と居住しているマンションのリビングを教室としてフラワーアレンジメントのレッスンをしています。
今年、3回目の作品展も自宅を使って行いました。
3LDK・74m2 のファミリータイプのマンションで、リビングダイニングは約10帖です。
日々は家族が集う場、レッスンの時は生徒さん方と花を囲む場となり、そして作品展では小さなギャラリーとなりました。
作品展に出展された生徒さん方のアレンジメント
まずは、生徒さんがたの素敵なアレンジメントをご紹介します。
資格コース生徒さんのアレンジメント作品
次の画像は、資格コース5年目の生徒さんの作品です。
植生的アレンジメントで、思いのままにガーデンを作っていただきました。

趣味のコースの生徒さんのアレンジメント作品
趣味のコースには、レッスン歴が8年目から4回目の生徒さんまで、幅広いレベルの生徒さんが集いました。
それぞれのレベルに合わせて、作品をアレンジしています。







プリザーブドフラワーの作品
趣味のコースで、プリザのレッスンを受講中の生徒さんの作品です。

アレンジのセッティングをしているとき、どの生徒さんの作品も、眩しくて、明るくて、おおらかで、
「私はなんて素敵な生徒さんに囲まれているんだ」としみじみ実感しました。
みんなで「アトリエチアー」を作っていただきました!


作品展前のレッスン風景
レッスンは、前日、前々日で行いました。
初めましての生徒さんもいたけれど、お互いのアレンジを見比べながら、作品のタイトルの付け合いなんかして、楽しいやり取りが広がり、とても和やかなレッスンでした。


上の画像は、レッスン4回目の生徒さんです。
「可愛い!」の声が何度も響いて、私の心も弾けました♪
レッスン歴の長い生徒さん方には、ご自分のアレンジのあと、壁のデザインにもご協力いただきました。
自然に場を支えてくださる姿に、長く共に歩んできた信頼を感じ、胸がいっぱいになります。

作品展当日は、たくさんの方にお越しくださいました。
次回の記事でご紹介させていただきます。
関連記事
>>>アトリエチアー 第一回 作品展
>>>アトリエチアー 第二回 作品展

アレンジ歴20年以上、会社員、子育てをしながら、ウェディングなどの花仕事を経験し、(一社)フラワーワークスジャパンFWJの資格を取得。現在、アトリエチアー主宰。約10帖の自宅リビングで季節の花を使ったレッスンをしています。2013年よりFWJ理事。「BaycomケーブルTV」の出演、雑誌「BEST FLOWER ARRANGEMENT 」や「神戸新聞『奥さま手帳』」での掲載、学校や企業様からご依頼のイベントレッスンなど幅広く活動しています。
体験レッスンから始めよう!
★体験レッスンは1~2名の少人数でおこないます。あなたの疑問や心配事にしっかりお答えします。
★体験レッスンの内容は通常の授業と同じです。今後の授業がどんなふうに進むのかもわかりやすく体験できます。
★体験レッスンは手ぶらで大丈夫です。必要な道具はすべて準備しています。


