早春のフラワーアレンジメント 2025年2月後半のレッスン風景【兵庫県西宮市】

最終更新日 2025年4月11日 by mikichigusa

フラワーアレンジメント 教室

こんにちは!
兵庫県西宮市 フラワーアレンジメント教室アトリエチアーの千草美樹です。
2025年2月後半のレッスンをご紹介します。

季節感を演出する花材を使ってフラワーアレンジメントレッスン

ミモザとユーカリを使ったスワッグのレッスン

昨年の秋冬頃のレッスンで、生徒さんから、ミモザを使ったレッスンのリクエストがありました。

実は、2月中旬、フローリストSNS界隈では、「ミモザが無い」情報があふれていて、
私も「前年の猛暑と、今年の寒波の影響でミモザが咲いていない」と市場で聞いていて、焦っていたのですが、なんとか仕入れることができました!

ミモザをみた生徒さんがた、
「可愛い~~♪」の第一声。
生徒さん方のリクエストにお応えできて一安心でした。

ミモザ スワッグ レッスン

学生時代のご友人同士で、レッスンにお越しくださってます。

次のレッスンでも、元気にお会いできるのを楽しみにしています!

玄関に飾るミモザのスワッグ

こちらの生徒さんは、玄関ドアの外側に飾るスワッグをアレンジされました。
レッスン後、
「早速玄関に飾って、何回も眺めて、にっこりしています」
というメールをいただきました。
寒くても、スワッグを見たいから、玄関に出られたそうです。

レッスンの後も、ご自宅でアレンジを楽しんでいただいているのを伺って、とても嬉しく思いました。

ミモザのリーフとロングユーカリのスワッグ

グリーンのリーフだけで、スワッグのアレンジを作っていただきました。
ユーカリの香りがふわりと広がって心地好く、レッスンが癒しの時間となりました。

ご自宅では、お部屋の中に飾られているそうです。

春の花材を使ったフラワーアレンジメント

アネモネ、リューココリーネ、チューリップを使ったバスケットアレンジメント

こちらは、趣味のコースで、春の旬の花材をたっぷり使ってアレンジしていただきました。
フラワーアレンジメント 教室

趣味のコースでレッスンを始められてから、8年目の生徒さんです。
毎月1回でも、長く続けていただいてるので、
アレンジの完成イメージを伝えるだけで、生徒さんお一人でアレンジが進められます。

私は、時々アドバイスをいれたり、微妙な角度を修正します。

飽きが来なく、質の高いレッスンを提供できるように努めていきます。
これからもどうぞよろしくお願いします!

基本のスタイルを季節の花材でナチュラルにアレンジ

こちらは、趣味のコースにご入会されて、4回目の生徒さんのアレンジメントです。
始めの2、3回のレッスンでは同じスタイルを作り、アレンジメントの基礎を伝えています。

レッスンを続けていくと、アレンジは自然とできるようになるので、じっくりと進めていきましょう。

フラワーアレンジメント 教室

前回のレッスンでのアレンジを、色付きのイラストで、ノートに残されているのを見せていただきました。

フラワーアレンジメント 教室

レッスンの後、ご自宅でも復習されたり、楽しまれている様子がわかり、嬉しい気持ちでいっぱいです。

「年末のお正月アレンジも、前回のアレンジもまだきれいに咲いていることに驚きです!」というご報告をいただきました。

2ヶ月、1ヶ月前のアレンジを大切にお手入れされていることに感激してます!
次回のレッスンも、たくさん花材を用意してお待ちしております。

スイートピー、ラナンキュラス・ラックスを使ったアレンジメント

アトリエチアーのレッスンでは、「旬の花材を使う」ことにもこだわっています。
今回は、「ラナンキュラス・ラックス」シリーズの “ティーバ” という品種をつかいました。

下の画像の赤紫の花です。
私は、早春は紫系のイメージがあって、今月のレッスンでは、紫の花率が高かったように思います。

フラワーアレンジメント 教室

こちらは、レッスンを始められて2回目の生徒さんのアレンジメントです。

フラワーアレンジメント 教室
花材の扱いがとても優しいので、アレンジの仕上がりも、とびきり美しいです。

フラワーアレンジメント 教室

体験レッスンでの花が、とても長もちしたことを教えてくださいました。

きっと、丁寧にお手入れしてくださったんだと思います。

生徒さん方が、レッスンのときだけでなく、
ご自宅に持ち帰られたあとも、長くアレンジを楽しんでいただけるように、産地や農家さんの情報を集めて、花材は厳選しています。

次回のレッスンでも、楽しみになさってください!

関連記事
>>>2025年2月前半のフラワーアレンジメント レッスン風景

体験レッスンから始めよう!

フラワーアレンジを習ってみたいと考えてるけど、授業の内容や先生との相性も分からないとちょっと心配ですね。Atelier Cheerの体験レッスンは手ぶらで受講できます。
★体験レッスンは1~2名の少人数でおこないます。あなたの疑問や心配事にしっかりお答えします。
★体験レッスンの内容は通常の授業と同じです。今後の授業がどんなふうに進むのかもわかりやすく体験できます。
★体験レッスンは手ぶらで大丈夫です。必要な道具はすべて準備しています。