2025年3月前半のレッスン風景 華やかな春の花で作るフラワーアレンジメント
最終更新日 2025年4月13日 by mikichigusa
こんにちは!
兵庫県西宮市のフラワーアレンジメント教室 アトリエチアーの千草美樹です。
2025年3月前半に行ったレッスンをご紹介します。
華やかな春の花を使って 3月前半のフラワーアレンジメントレッスン
生花資格コースレッスン
資格コース4年になる生徒さんは、2月の試験に合格され、次のステップに進まれます。

生花資格コースのアレンジメント
家庭に、お勤めに、お忙しくされても、自分の時間をつくられ、月に1~2度のレッスンにお越しです。
「定年後に花の仕事ができたらいいな」
「習うなら形に残るものが欲しい」
というスタンスでレッスンされています。
今は漠然とした展望でも、レッスンを続けていくと、アレンジの技術は確実に身につくし、花仕事への可能性は繋がっていくはずです。
生徒さんの可能性が広がるように、色々なことに挑戦できるようなレッスンを進めていきたいと思っています。
ピンクのバラのエンジェルベールを使ってレッスン
ご覧ください、こちらのチャーミングなフラワーアレンジメント!
<使用花材>
・バラ “エンジェルベール”
・スイートピー ”紅式部”
エンジェルベールは花びらがフリル状になっていて、天使のような可愛さです。
アレンジをしている生徒さんも、横で指導している私も、ときめき過ぎて声が弾み、作業の手が止まるほどでした。
「可愛いもの、好きなものに囲まれて暮らしたい」という願望のある生徒さん。
レッスンでのアレンジが、暮らしに彩りを添え、心の豊かさを感じていただけるなら嬉しいです。
アジサイとミモザのリース
昨年末にご入会された生徒さんは、レッスンでお花に触れることをとても楽しみにされています。
今回は、アジサイとミモザで、春のフレッシュグリーンのリースをアレンジしていただきました。

フレッシュグリーンを使ったリース
アレンジに集中し、一つの作品を作り上げる達成感を感じていただけたようです。
この日は、お2人でのレッスンでした。
はじめましての生徒さんでも、共通の花があれば、会話が弾みます。
それぞれの作品の感想をポジティブな言葉で言い合って、アレンジの楽しさを共有されていました。

生花 趣味のコースのレッスン作品
ウェディングブーケのレッスン
ご自分の結婚式で、自作のウェディングブーケをもつ目標がある生徒さんのレッスンでした。
手で束ねるハンドタイドブーケ(クラッチブーケとも呼びます)です。
今回、3回目のレッスンでした。
始めはぎこちなかった花の握り方が、だんだんと安定してきました!
この調子で、レッスンの回数を重ねると、本番にはきっと思い通りのウェディングブーケが作れるようになります。
レッスン中のおしゃべりで、なんと、生徒さんと私は、同じ高校出身だったことが判明しました。そんな偶然もあるものですね~
可愛い後輩のために、とびきり素敵なブーケが作れるように、レッスン進めていきますね。
緑豊かなナチュラルアレンジメント
イギリススタイルのフラワーアレンジメントは、
たっぷりとグリーン(葉もの)をつかって、枝や茎の流れをいかして、伸びやかに見せることが特徴です。

趣味のコースのアレンジメント
こちらは、趣味のコース8年目の生徒さんの作品です。
今回は、仕入れたバラ(カントリーホーム)も大きく、ベランダから摘んだハーブ類もかなり大きかったので、ダイナミックにアレンジしていただきました。
こちらは同じ生徒さんの、先月のアレンジメントです。

趣味のコースのアレンジメント
生花のレッスンで面白い所は、
同じスタイルでも、使う花材によって、ダイナミックになったり、優雅になったり、アレンジの表情が変わるところです。
一つの形をマスターすると、色々な表情のアレンジメントが作れるようになります。
関連記事
>>>早春のフラワーアレンジメント 2025年2月後半のレッスン風景
体験レッスンから始めよう!
★体験レッスンは1~2名の少人数でおこないます。あなたの疑問や心配事にしっかりお答えします。
★体験レッスンの内容は通常の授業と同じです。今後の授業がどんなふうに進むのかもわかりやすく体験できます。
★体験レッスンは手ぶらで大丈夫です。必要な道具はすべて準備しています。