八重咲ユリのイザベラを使ったファンアレンジ【フラワーアレンジメント教室】
最終更新日 2024年8月1日 by mikichigusa
こんにちは!
兵庫県西宮市 フラワーアレンジメント教室 アトリエチアーの千草です。
八重咲ユリのイザベラを使ってレッスンをしましたのでご紹介します。
八重咲ユリのイザベラを使ってファンアレンジ
夏の暑さが本格的になってきました。生花のレッスンでは、できるだけ暑さに強い花や品種を選んで、レッスンで使っていただいています。
<使用花材>
・ユリ(八重咲) “イザベラ”
・SPバラ “チアフル”
・SPバラ “プリンセスチュチュ”
・オキシペタルム(ホワイトスター)
・アジサイ
・ユーカリ、アイビー、銀葉丸葉グミ
他
暑さに厳しい頃の花に、ユリは欠かせません。
手入れをしてあげると、夏場でも、1週間から2週間は十分に楽しむことができます。
色々な花材を使いこなせるようにするレッスン
生花資格コースでは、基本的にバラをメインのポイントフラワーとして使います。
実技の試験でも、バラがメインとなります。
ただ、今回は、
・珍しいユリが入ったこと
・生徒さんのアレンジのレベルが高いこと
・色んな花材にふれてほしい、という私の気持ち
など考えて、レッスンしました。
生徒さん方には、
色々な花材を知って欲しいし、
使いこなせるようになって欲しい!
将来的に、自分が思った通りのアレンジができるようになって欲しいと願っています。
あちこち向いた、ユリの茎に苦戦したといえ、
見事なアレンジができました。
このまま、ホテルのロビーにでも置いて、
色んな人に見ていただきたいぐらいの素晴らしいアレンジでした!
体験レッスンから始めよう!
フラワーアレンジを習ってみたいと考えてるけど、授業の内容や先生との相性も分からないとちょっと心配ですね。Atelier Cheerの体験レッスンは手ぶらで受講できます。
★体験レッスンは1~2名の少人数でおこないます。あなたの疑問や心配事にしっかりお答えします。
★体験レッスンの内容は通常の授業と同じです。今後の授業がどんなふうに進むのかもわかりやすく体験できます。
★体験レッスンは手ぶらで大丈夫です。必要な道具はすべて準備しています。
★体験レッスンは1~2名の少人数でおこないます。あなたの疑問や心配事にしっかりお答えします。
★体験レッスンの内容は通常の授業と同じです。今後の授業がどんなふうに進むのかもわかりやすく体験できます。
★体験レッスンは手ぶらで大丈夫です。必要な道具はすべて準備しています。