オリエンタルユリのパルサーを使って夏のアレンジメント【フラワーアレンジメント教室】
最終更新日 2024年8月21日 by mikichigusa
こんにちは!
兵庫県西宮市 フラワーアレンジメント教室 アトリエチアーの千草です。
オリエンタルユリのパルサーを使ってレッスンをしましたのでご紹介します。
オリエンタルユリのパルサーを使って夏のアレンジメント
<使用花材>
・オリエンタルユリ “パルサー”
・バラ “リメンブランス”
・ケイトウ
・ユーカリ
・ルスカス
・ヘデラ
毎回のレッスンでは、できるだけ品種名がわかるようにしています。
品種名は、私もすごく興味のあるところで、
名前の意味、その名前がどうやってつけられたのか?
など、
調べていくと、面白いことがよくあります。
ユリのパルサーは、天体用語でした。
バラのリメンブランスは、記憶、思い出
今回の組み合わせは「星空の記憶」という感じにしておきましょう。
フラワーアレンジメントのレッスンが長く続く理由
今回の生徒さんは、趣味のコースで6,7年、月に1回のペースでレッスンにお越しくださってます。
レッスン後のティータイムの時に、
「デザインにバリエーションがあって、アレンジするのがいつも新鮮」
というのが、長くレッスンを続けてくださっている理由の一つだと伺いました。
私はデザインについては、常に研究したり学んだりしています。
花材選びや、色合わせについても、単調にならないように探究しています。
レッスンで生かされていることを伺ってとても嬉しく思いました。
生徒さん方にいつまでも、フラワーアレンジメントの魅力を感じていただけるように、探究心を忘れず、生徒さん方と一緒に私もレベルアップしていこうと思っています。
関連記事
>>>八重咲のユリを使ったアレンジメント
体験レッスンから始めよう!
★体験レッスンは1~2名の少人数でおこないます。あなたの疑問や心配事にしっかりお答えします。
★体験レッスンの内容は通常の授業と同じです。今後の授業がどんなふうに進むのかもわかりやすく体験できます。
★体験レッスンは手ぶらで大丈夫です。必要な道具はすべて準備しています。