フラワーアレンジメント教室の選び方
花や、フラワーアレンジメントに興味を持つきっかけは
人それぞれです。何かのきっかけで、
「フラワーアレンジメントを習ってみたい」
「どうやって教室を選んだらいいのかわからない」
そんなあなたのために、実際の私の経験から
お花教室の選び方を書いてみます。
目次
1. 好みのスタイルをみつける
1-1 フラワーアレンジメントのスタイルとは?
イギリススタイル、パリスタイル、アメリカン、ヨーロピアン、ダッチ・・・
フラワーアレンジメントのスタイルには、国や土地の名前がついていて
“流派”のようなものがあるのですが、
正直、たくさんあり過ぎてわかりづらい!
そして近頃では、そのスタイルの違いがあいまいになってきているような気がします。
1-2 好きなアレンジの雰囲気をみつけよう
スタイルの違いを知ることからはじめるのは、時間がかかりますので
まずは、色々な教室の画像をみて
「自分の好きなアレンジの雰囲気をみつける」ことからお勧めします。
「このアレンジの雰囲気好きだな」
「この色使い素敵だな」
「グリーンがたくさん入ってナチュラルだな」
「お花をたくさん使っているな」
など、なにか好感をもったアレンジメントの画像をチェックしてみてください。
色々見ていると目移りしそうですが、
ご自分の好きなテイストを見つけてみてくださいね。
2. 教室のコンセプトをチェックしよう
2-1 フラワーアレンジメントを習う目的は?
フラワーアレンジメントを習ってどうしたい、どうなりたいですか?
例えば
「レッスンを楽しんで、できたアレンジを自宅に飾りたい」なら
ご近所のお花屋さんでの1dayレッスンや、公民館のサークルなどで楽しめるかもしれませんね。
例えば
「家でもひとりでアレンジできるようになりたい」
と思われるならば、アレンジ技術の基本・基礎からしっかり教えてくれる教室がいいですね。
さらに、
「花の技術が身についたら、花の仕事をしてみたい」
と思われるならば、プロ養成のコースがある教室を選んだほうがいいですね。
2-2 サポート体制をチェックしよう
花の仕事をしてみたいと漠然とでも思われたのなら
・どんな資格がとれるのか
・技術面の他にビジネス的なサポートがあるのか、
・そのサポート内容や金額などの設定が表示されているか
など調べておかれるといいと思います。
レッスンのコンセプトや進め方などは、
その教室により違いがあるので、ブログやサイトなどでまずチェックしてみましょう。
3. 体験レッスンに行く
気になる教室をみつけたら、必ず「体験レッスン」にいきましょう。
ブログやサイトの情報だけではわからないことを確認するためです。
体験レッスンでチェックするポイントを挙げてみます。
◇レッスンの内容・進め方
・技術的な説明を伝えられているかどうか
アレンジの初心者さんに、
「ここは適当に~」と言われても、適当って?ってなってしまいますね。
言葉や図解でわかるように説明しているかどうかというのは、
基礎から指導しているかどうかという、大きなポイントなのです。
・質問や疑問に答えてくれるかどうか。
例えば大勢のレッスンですと、質問するのにも躊躇してしまいますね。
わからないところはすぐに聞いた方が、解決も早く、アレンジの上達も早くなります。
・1レッスンの中に、アレンジ以外のレッスンがあるかどうか
例えば私のレッスンでは、作ったアレンジを撮影するプチフォトレッスンと
使った花材やアレンジのポイントをメモするテイクノートの時間があります。
◇使っている花材が新鮮かどうか
初心者の方には、新鮮かどうかの見分けはつきにくいものです。
生花の場合はずばり、いつ仕入れた花材なのか聞いても差し支えありません。
一般的には、月・水・金 が花の入荷日で、レッスンでは2日以内で使い切ってしまいます。
プリザーブドフラワーの場合は、在庫年数の長いものは
しゅんとしぼんで痩せているようにみえます。
季節やご自宅での置き場所にもよりますが、使う花材の新鮮さによって
長持ちの期間が違ってきますので、できるだけ新鮮な花材を使う教室がいいですね
◇講師の雰囲気、相性
講師の第一印象は、これから続けて通ううちで重要なポイントの一つですね。
話し方や服装、しぐさなど、気になる点はないかチェックしましょう。
◇教室内の雰囲気
インテリアとか、お部屋の明るさや広さとか、
レッスンをする空間も大事なチェックポイントです。
おわりに
私は、FWJに決めるまで3件の教室へ体験レッスンにいきました。
気になる教室があれば比較検討して、ご自分にあった教室を選んでください。
あなたにも
「ここでフラワーアレンジメントを習いたい!」と、
ピン!ときた教室がみつかりますように!
体験レッスンから始めよう!
★体験レッスンは1~2名の少人数でおこないます。あなたの疑問や心配事にしっかりお答えします。
★体験レッスンの内容は通常の授業と同じです。今後の授業がどんなふうに進むのかもわかりやすく体験できます。
★体験レッスンは手ぶらで大丈夫です。必要な道具はすべて準備しています。