2025年8月のフラワーアレンジメントレッスン風景【兵庫県西宮市】
最終更新日 2025年9月26日 by mikichigusa

こんにちは。兵庫県西宮市 フラワーアレンジメント教室アトリエチアーの千草美樹です。
2025年8月におこなったレッスンをご紹介します。
真夏でも暑さに強い花を使って8月の生花のレッスン
夏に清涼感のある花材でアレンジメントレッスン
今年の夏は、とびきり暑かったですね!
そんな暑い中でも、生花のレッスンは人気なので
清涼感を味わっていただけるように花材を準備しました。
こちらはレッスン歴3年目の生徒さんのアレンジです。

毎回、どんな花材でどんなアレンジができるんだろうと
ワクワクしながらお越しになるそうです。
バラは、“スイートジュミリア”
春に仕入れたときの花色とは少し違っていて、淡さが増していました。
リンゴのグリーンも、涼やかです。
「先生の選ぶ花が好きです♪」
と言っていただけて、胸がキュン♪となりました。
次の画像は、レッスン3回目の生徒さんのアレンジです。

あら?まだ3回目なのに、手順がインプットされている。
と思ったら
「アレンジが楽しくて、家でももう一度チャレンジしてみたり、
花を差し替えたりして楽しんでるんです」
と、言われていました。
アレンジの上達は、どれだけ花に触ったかで変わってきます。
毎月のレッスンが楽しみで、
ご自宅でも、アレンジの花を差し替えたりして練習されているそうです。
その成果は、3回目でも十分に伝わってきます。
これからもアレンジを楽しんで上達していきましょう!
偲ぶ花
レッスン日の前日に、生徒さんのお母さまがご逝去されたと連絡がありました。
「母に手向けるアレンジをしたい」
と、お式前の空き時間にレッスンに来られました。

いつもと変わらない様子で、アレンジされる姿に胸が熱くなりました。

生徒さんのお母さまを思う気持ちは、きっと天まで届いたと思います。
夏の暑さにも強い花でアレンジメントレッスン
こちらは、レッスン3回目の生徒さんのアレンジです。
70代の生徒さんで、とっても明るくて前向き!

一つ一つの花材をとても丁寧に扱われます。
花の配置も確認してから慎重にいれられるので、
出来上がりがとても美しいです。

夏の暑い日が続く頃でしたが、
「1週間たっても、アレンジはきれいに残っています」
と、ご報告をいただきました。
プリザーブドフラワーのレッスン
プリザーブドフラワーの体験レッスン
生花資格コースの生徒さんが、
初めてプリザーブドフラワーのアレンジをされました。

「将来もし教室をするとしたら、プリザの技術も必要かと思って」
今、取得中の生花の資格が修了したら、
プリザの資格にもチャレンジしてみようかな、
という気持ちが芽生えているそうです。

いつもレッスンを丁寧に受けられる生徒さんなので、
きっとプリザでも素敵なアレンジをご自身のペースで、形にされていくのだろうなと感じています。
お孫さんへのプレゼントにプリザフレームアレンジ
70代の生徒さんのレッスンでした。
10代の女の子のお孫さんにプレゼントするフレームをアレンジされました。

なんてスイート♡
乙女心をくすぐられる可愛いさ満点のアレンジです。
お孫さんへの愛情があふれていますね。
後日、お孫さんにお渡しされて、とても喜んでいただけたとご報告がありました。
プリザのフォトフレーム
今年の夏、お誕生日、退職、ご出産、お供えなどなどの贈り物として
フォトフレームをアレンジされた生徒さんのレッスンでした。
数えてみたら、こちらで8個目!

ようやく、ご自宅を飾るフォトフレームです。
写真を入れる方に、トールペイントで
Today is the youngest day of my life.
と描かれるそうです。
「今日が一番若い」
私も大好きな言葉です。
まだまだこれから、自分を育てることができますものね!
フレームとおそろいで、ポットアレンジも作られました。


玄関に飾られる予定で
「アレンジを見たいから、用事もないのに玄関に行きそう」
と、笑われていました。
8月の近況 久しぶりに飛行機に乗りました!
8月の上旬に、フィリピンのセブ島に行ってきました。
ちょっと用事でほんの1泊。
20数年ぶりに乗る行きの飛行機は一人っきり。
ゆっくり滑走路まで進む飛行機の中、20年が回想されて、胸にこみあげるものがありました。
会社勤めに子育てに、花の仕事に、
まぁ、よく頑張ってきたんじゃないかな。
窓の外に広がる空を見ながら、第二の人生が始まったような気分でした。

フィリピンの、一人での観光は緊張しまくりでしたが
現地の人も優しかったし、
コーヒーが美味しかったし、
なにより、長年習っている英会話が役に立ったことが嬉しかったです。
海外って、今、スマホ一つで飛行機のチケットやホテルの予約ができるんですね。
来年か再来年ぐらい、イギリスへ花留学できたらいいな~
なんて思っています。
関連記事
>>>2025年7月のフラワーアレンジメントレッスン
体験レッスンから始めよう!
★体験レッスンは1~2名の少人数でおこないます。あなたの疑問や心配事にしっかりお答えします。
★体験レッスンの内容は通常の授業と同じです。今後の授業がどんなふうに進むのかもわかりやすく体験できます。
★体験レッスンは手ぶらで大丈夫です。必要な道具はすべて準備しています。